空梅雨もやっとそれらしくなってきた今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか?

家族葬専門ホール、原が先月から
始めさせていただいております、
コラムの第2弾をお送りいたします。

第2回「 空 」
bb27a76b7169ca6cab18786466703314_l

家族葬専門ホールまごころでは、現在、
写経教室を開催させて頂いております。

「般若心経」の経典の中に、
「不異空空-即是空空-」と
「空」の文字が幾度と出てきます。

「空」とはなんでしょうか?

仏教では般若の智慧(物事の筋道がわかり、うまく処理していける能力)。
惑いを去って、菩薩に至る。
あらゆる物事は「空」という姿で存在している。

つまり、物事は全て「空」であるという意味である。

お釈迦様が弟子僧と旅をしていた時の話があります。

**
旅の途中、

鰻屋の前を通った時、
それはいい匂いがし、
腹の虫もぐぅぐぅーと鳴る。

その後、歩くこと1里ごろ来た所で
弟子僧が、

「お釈迦様、あの鰻屋の鰻は
さぞかし旨かったでしょうね?」

と言ったところ、
お釈迦様は、

「お前達はまだそんなことを思っているのか。
私は店先で捨ててきた。」と。

弟子僧たちは「鰻」のことをずっと考えていた。

お釈迦様は実にあっけらかんとしていた。
すっかりそのことは忘れた。

お釈迦様は弟子僧たちに、

「『空』とは何かが分かっていない」

と叱ったのである。

「いつまでもこだわるな。執着をするな」

と言っているのである。

**

大乗仏教では「すべては空だ」と教えている。

例えば、病気になったとしよう。

私たちは病気を早く治そうと必死になる。

必死にならねばなるほど、
病気にこだわってしまう。

病気にこだわるなと教えているのである。

しかしこれは、病気を放っておいて、
悪化させろ、ということではない。

健康なのが「善」のことで、
病気が「悪」のことだと決め付けるのは、
こだわっているからなのです。

そうであるならば、
仏壇、墓参の時に、
心を「空」にして、
諸霊に生かされている事に
感謝をし、成仏を願われてみてはいかがでしょうか?

****

毎年、8月1日には
佐久地方でお墓参りをする風習があります。

この地区に住んでいる方でない方も
お盆を前にお墓参りをしてみてはいかがですか?

般若心経についてもっと知りたい方、
毎月友引の日に、ホールにて
写経教室を開催しております。
是非、ご参加ください。
(参加費は無料)

宜しくお願い致します。